ジュニアスポーツ育成 MFフィギュアスケートアカデミー公式インスタグラム開始! MFフィギュアスケートアカデミーの 公式インスタグラムが始まりました。 ・ニコニコ頑張る選手たちの日常 ・選手自身が編集した「インタビューしあいっこ」 ・トレーニング内容公開 ・オンアイストピック などをどんどん投稿していきます。 「楽しく頑張る姿」は一見の価値あり! 一人でも多くの方にファンになっていただけたら嬉しい...
スポーツ応用力学 「投げ」の力学、動画アップしました。 「投げ」って ボールを投げる 槍を投げる 柔道で投げる 広い意味では、陸上のスタートも 自分の体を蹴ることで投げ飛ばす「投げ」。 何かを一気に遠くに飛ばすことを「投げる」と表現しています。 スポーツ応用力学的「投げの力学」で あなたのスポーツが少しでも進化したら嬉しいです。 https://youtu.be/Qg7e...
スポーツ応用力学 5000mオリンピアン松枝博輝、再起動! 東京オリンピック出場とという夢を果たした松枝博輝選手(富士通)は オリンピックの舞台で「同じ場所なのに異空間に立つトップ選手達」の存在感に 畏敬の念を強く感じてオリンピックを終えました。 3週間ほど完全なオフのあと確認するような練習だけを繰り返す1ヶ月を経て 「そろそろ始動していくのでお願いしたいです!」と連絡をくれま...
スポーツ応用力学 「スポーツ応用力学」公式youtube配信開始! スポーツ応用力学の情報をどんどん公開していくyoutube動画を開始しました。 どんどんアップしていきますのでチャンネル登録してください(^^)。 https://youtu.be/ygCkEgFSt4E...
ジュニアスポーツ育成 ジュニア育成のポイントの「自分で考えられる環境」って結構ムズい!! 「自分で考えられる環境づくり」って分かっているようで、か・な・り曖昧。 それやってごらん!と言われても一筋縄にはいかない。 ジュニアが自分で考えるために必要な条件は、 「自分で考えたことを発表できる環境がある」ことだから。 スポーツで発表するって、「それをやって見せる」ことがほとんどだけれど もしそれをしたときに、怒ら...
スポーツ応用力学 【生徒に感動させられました】MFフィギュアスケートアカデミー MFフィギュアスケートアカデミーのレッスンが始まってから2ヶ月ほどがすぎた。 私は週2回の陸上トレーニングと、スポーツ応用力学で分析した内容を生徒にお伝えする個人レッスンを担当しているが、最近、ちょくちょく生徒に感動させられる。 SAクラスのトレーニングでは「ここ、MFフィギュアスケートアカデミーは、子どもが工夫して自...
ほろ酔いスポーツ指導談義 細胞分裂で100もエラーがあるからこそ・・・ 多細胞生物の人間が新陳代謝するためには 細胞分裂を正確にしなければならない。 ・・・なのに 細胞分裂の時、毎回100以上のエラーがあるらしい。 どゆこと?? 25,000個ほどの遺伝情報のうち100エラーがあるとすると 0.4%のエラーがあることになる。 これは、神様のプレゼントになのか、悪魔の置き土産になのか。 この...
▶︎すべての記事 スポーツの魔法使い(第一話/試される) スポーツの魔法使い(第一話) 「私は走高跳びをしています。 コーチからもっと高く跳べと言われます。 もっと高く跳びたいのは私も同じです」 彼女からの相談メールにはこう書かれていた。 私からの返事は理由は割愛するが次のようにした。 「人を高く舞い上げるためには次の条件を確認するところから始めればいい。 走高跳び確認事項 ...
ほろ酔いスポーツ指導談義 NHKのスゴイ番組、ヒューマニエンス!“指” ヒトとサルの分岐点 「知(智)」の温かさを感じることができる番組 人は多分、何歳になっても自分を見守ってくれる人がいるかどうかで 人生の充実度に飛躍的な差が出ます。 ボクを地球に派遣した神様は温かい心を持っているらしく ボクのメンターの福田健蔵さんと出会わせてくれました。 その福田健蔵さんのセカンドハウスに行くといつも ボクが興味を持ちそ...
スポーツ応用力学 スポーツ応用力学がサポート!MFフィギュアスケートアカデミー スポーツ応用力学の「多角的細分化システム」採用! 2021年3月30日。 アカデミーの本拠地である「三井不動産アイスパーク船橋」内で アカデミー発足にあたっての説明会が開かれました。 選手、コーチとして、経験と実績が豊富な中庭ヘッドコーチ 選手専用のスケートリンク 全ての先生が全ての生徒を見るチーム体制 陸トレ、バレエ...