
スポーツ応用力学の「多角的細分化システム」採用!
2021年3月30日。
アカデミーの本拠地である「三井不動産アイスパーク船橋」内で
アカデミー発足にあたっての説明会が開かれました。
- 選手、コーチとして、経験と実績が豊富な中庭ヘッドコーチ
- 選手専用のスケートリンク
- 全ての先生が全ての生徒を見るチーム体制
- 陸トレ、バレエ、とオンアイスが密に繋がる連携
- ショップ、エッジ研磨を施設内に設置
- 先生が学び続けて進歩し続ける研修制度
- リンク管理会社とアカデミーの一体化による柔軟な体制
- 痛みの治療、体のバランス調整院も施設内に
・・・もっともっと、挙げたらキリがない特徴のオンパレードです。
これを実行していく指導陣は30代を中心とした若い集団で
コーチ全員が手を取り助け合いながら、全ての生徒を大切に育てます。
「主体性・想像力・ベスト」の3つのテーマを基軸として
スポーツの高潔さ、誠実さを最前面に押し出した
スポーツインてグリティを徹底する指導体制です。
コーチごとに得意分野をメインにしますが
すべてのコーチが、クラスをまたぎ
オンアイスとオフアイスを行き来して
それぞれの見解をシームレスに連結させて
生徒の個性を見つけて伸ばす最新の指導システムで稼働します。
- 中庭健介ヘッドコーチ(全範囲)/(かっこ)はメインとする内容
- 南雲百恵コーチ(オンアイス・振り付け・5〜7級)
- 田之上彩コーチ(オンアイス・3〜6級)
- 瀬尾茜コーチ(オンアイス・初心者〜4級)
- 池上信三コーチ(動作分析・陸トレ・体調管理)
- 小沼怜奈コーチ(バレエ・表現力)
MFフィギュアスケートアカデミー発足の2021年4月1日(木)。
この新しい体制に期待してくれた
40名の前途有望なレッスン生が集まってくれてスタートします。
レッスン性は厳しい練習を自らに課すことを楽しみながら
コーチ全員が学び続けて、生徒を一人残らず上達させます。
スポーツ応用力学による動作分析が土台となった
選手上達のカルテ「多角的細分化システム」が
選手が成長地図のどこに位置しているのかを明確に示してくれます。
MFフィギュアスケートアカデミーそのものが成長していく姿を
温かく見守ってください。