ほろ酔いスポーツ指導談義 細胞分裂で100もエラーがあるからこそ・・・ 多細胞生物の人間が新陳代謝するためには 細胞分裂を正確にしなければならない。 ・・・なのに 細胞分裂の時、毎回100以上のエラーがあるらしい。 どゆこと?? 25,000個ほどの遺伝情報のうち100エラーがあるとすると 0.4%のエラーがあることになる。 これは、神様のプレゼントになのか、悪魔の置き土産になのか。 この...
ほろ酔いスポーツ指導談義 NHKのスゴイ番組、ヒューマニエンス!“指” ヒトとサルの分岐点 「知(智)」の温かさを感じることができる番組 人は多分、何歳になっても自分を見守ってくれる人がいるかどうかで 人生の充実度に飛躍的な差が出ます。 ボクを地球に派遣した神様は温かい心を持っているらしく ボクのメンターの福田健蔵さんと出会わせてくれました。 その福田健蔵さんのセカンドハウスに行くといつも ボクが興味を持ちそ...
ほろ酔いスポーツ指導談義 一流ダンサーが「うぉ!」 「愛してます」を言い分ける。スポーツのお話です。 2021年3月。 日本ダンススポーツ連盟が主宰する 社交ダンスの国内一流が集まるセミナーが行われた。 そこに講師として招かれたのは、 宝塚歌劇団OG、美翔かずきさん。 男役(男)として長年宝塚歌劇団で舞台に立ち、引退後は 舞台女優(女)として大きな舞台で活躍し続けていま...
ほろ酔いスポーツ指導談義 未来希望体質 スポーツ選手が備えていたいのは ■ 未来希望体質 ■ どんなに苦しい状況下でも 「大丈夫、こんな状況でも必ず他の方法がある」と 逆境になるほどに、未来への希望が強くなって グッドアイデアを探し始める体質。 スポーツは上手くいくことの方が圧倒的に少ない。 だって金メダルを取れるのは1人か1チームだけ。 残りは全部敗者だか...
ほろ酔いスポーツ指導談義 世界最古のスポーツトロフィー、コロナ禍で盛大に! 近代オリンピックより45年も早くから 世界最古のスポーツトロフィーが行われています。 アメリカスカップというヨットレースです。 ヨットは風だけで進む船のこと。 今年行われた最新のレース艇(AC75)は 風速の3倍!の速度で海の上を疾走します。 私、ヨットレースで全国4位(微妙な順位だけど)になったことがあります。 当時...
ほろ酔いスポーツ指導談義 スポーツに最適な入浴剤は?日本薬科大学のお風呂博士に聞きました 日本薬科大学のお風呂博士とご縁がありお時間を頂戴して 「スポーツのための入浴法」をお聞きしました。 私の弟子の東伸幸が主催する 「スポーツ超会議」でご一緒したのがきっかけです。 お風呂博士こと、石川泰弘教授は さまざまな職歴をお持ちのマルチプレーヤーで、 幅広い考えをベースにして真理を見つめてらっしゃる素敵な方で、 ...
ほろ酔いスポーツ指導談義 健康の専門家は医師じゃない。この人だ。 健康の専門家は医師ではありません。 医師は「病気の専門家」だからです。 医師は病気を見つけて病気を治すのが仕事ですから 「目の前の人を病気では無くす」ところに医師の視点があります。 医師が注目しているのは「病気」です。 病気になっていない状態で感じる不快感や不調。たとえば 肩こりや筋肉の強ばり なんとなく不安な筋力不足...
ほろ酔いスポーツ指導談義 MFフィギュアスケートアカデミーの陸トレ 三井アイスパーク船橋(誤変換で「愛スパーク」と出た笑)に 新発想のMFフィギュアスケートアカデミーが誕生します。 ※2021年4月1日スタート 5歳の子供が入会すると20年間携わり続ける 「長い人間関係」が特徴のフィギュアスケート指導に 「子供の将来」というキーワードを持ち込んだことが 新発想たる所以です。 フィギュア...
ほろ酔いスポーツ指導談義 「ベクトル」な言葉がけをする スポーツ指導に必要な「ベクトル」な言葉がけ 初めて行くお店を探しながら道を歩いている時 その店の看板を見つけました。 「パン店、右へ」 ちょっと不親切です 「パン店、右へ直進100m」 ならなんとなく安心します。 ならばと 「パン店、右へ直進すると右に大きな木が見えるので その木を右に見ながら左側にある小川に沿って進む...
ほろ酔いスポーツ指導談義 君はヒーローだから、もっと悩んで 出来ない時こそ、ヒーローらしい 君はこの物語のヒーローだ。 そしてボクは君を導く助言者だ。 ヒーローであるほどに悩みが深い。 フォースに覚醒できないルーク・スカイウォーカー 氷の力を恨み自分を押し殺すエルサ 上手く行かない時こそが ヒーローらしい時間だから ヒーロー映画は悩みの時間を多く描く。 悩みが深ければ深いほどヒ...